「 投稿者アーカイブ:zent 」 一覧

マインドにハマる人

輸入ビジネスでマインドが大切?実はさほど重要でないというマインド

輸入ビジネスではマインドを重視している人が多いように感じます。 マインドとは、簡単に言うと『考え方』です。ビジネス用語ではカッコよく呼んでます。 マインドを学ぶためにはどうすればいいのか?それは書店な ...

google chromeは機能豊富で軽いおすすめブラウザ

輸入ビジネスでオススメなGoogle Chromeブラウザの3つのメリットと1つのデメリット

ブラウザ、それはインターネットを介していろんなwebサイトを閲覧するためのアプリケーションです。 みなさんはブラウザは何を使っていますか?Windowsの方はインターネットエクスプローラ(IE)、Ma ...

輸入ビジネスツールで儲ける開発者

輸入ビジネスで絶対に買ってはいけないリサーチツール4つの条件

輸入ビジネスではいかにリサーチの効率を上げるかが利益向上のカギとなります。効率を上げるにはツールを使用することが必須でしょう。 何かいいツールはないかな~と探していると、いつもわたしの目の前に現れるの ...

輸入ビジネスは価格が落ちるのが常識

高すぎ?安すぎ?輸入ビジネスで扱う商品の価格帯はどれぐらい?

日々リサーチをしていると、いろんな価格帯の儲かる商品が見つかります。 だいたい利益が出る商品は最低ラインが2,000円といったところでしょうか。逆に上限はというとほぼ青天井です。10万円ぐらいのものも ...

輸入ビジネスで目標とする利益率

輸入ビジネスでは利益率何%ぐらいを目標に仕入れば良いのか?

2023/04/20   -リサーチ
 , ,

最初に結論から書きます。 わたしは基本はROI20%~30%以上を仕入対象としています。 ROIって何?と思われるかもしれませんので説明します。ROIは、自分が投資した資金に対する利益率です。 たとえ ...

Amazonで在庫残り1点の状況を作って売上げアップ

輸入ビジネスで在庫残り1点の状況を作り出して売上を向上させる方法

たくさんリサーチをしていると月に1個ぐらいしか売れていない商品って見かけますよね。月1個しか売れていなくてもライバルさえいなければわたしは仕入れ対象としています。 しかし、あまり売れ行きが良くないと不 ...

Amazonの悪い評価はお金でもみ消す

悪い評価は良い評価で薄めて金でもみ消し闇の中!輸入ビジネスの評価対策

Amazonで物販をする上で、お客さんからの評価は売上を左右するほど重要な意味があります。 評価はカートボックスの獲得率に影響してきます。悪い評価の多いセラーにはカートボックス獲得率が低くなる、セラー ...

輸入ビジネスでコンサルを受ける良いところメリット

コンサル受けるべき?輸入ビジネスでコンサル受けて良かったと思う5のこと

以前、コンサルなど不要!という記事を書きました。 上記の記事での結論としては、コンサルは受けなくても稼ぐことは可能である、というものです。 しかし、コンサルを受けるメリットが全くない、という意味ではあ ...

MyUSの転送料が泣けるほど安くなる!

何も知らなかったせいでMyUSの転送料を1ヶ月あたり2.1万円損していた

すでに輸入ビジネスをやっている人で知っている人は知っている。MyUSの転送料を抑えるためのクレジットカードです。 輸入ビジネスでは仕入れにクレジットカードを使いますが、MyUSの送料の支払いもクレジッ ...

使い方がわからないような商品がよく売れる

輸入ビジネスはよく売れる商品よりライバル不在を狙うニッチ戦略が良い

ニッチ戦略、という言葉をご存知でしょうか?マーケティングについて知識のある方ならご存知かもしれませんが、企業には大きく分けて4つの戦略あります。 リーダー戦略 チャレンジャー戦略 フォロワー戦略 ニッ ...

Copyright© 自作ツールと輸入ビジネス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.