セラースプライトの料金プランページなどを見ると、機能一覧にマーケットプラグインという名前があります。
しかし、実際のシステムでは、マーケットプラグインという名称は確認できません。
今は使えない古い機能で、紹介ページで削除されずに残っている可能性もありますが、どういうことなのでしょうか。
そこで今回は、セラースプライトのマーケットプラグインについて見ていきましょう。
マーケットプラグインは英語のBrowserExtension
セラースプライトを英語表示にしてみると分かるのですが、マーケットプラグインは、MarketPluginとは表示されません。
実際は、BrowserExtensionと表示されます。
要はブラウザ拡張機能のことです。
プラグインをインターネット用語として知っていれば推察しやすいですが、別の機能と勘違いしやすい点に注意しましょう。
マーケットプラグインならウェブ版の80%をAmazon上で直接利用
セラースプライトのマーケットプラグインでは、ブラウザに拡張機能をインストールすることで、ウェブ版の80%ほどの機能が使えます。
全てではありませんが、Amazonを開いて直接作業ができるため、物販の効率化に便利です。
ちなみに、マーケットプラグインでは主に以下の機能が使えます。
- クイックプレビュー
- 市場分析
- 商品リサーチ
- キーワードマイニング
- キーワード逆引きリサーチ
- keepa拡張機能代替
- 一括ダウンロード
拡張機能のダウンロードは無料で行えるので、これらの機能をメインで使っている方はブラウザのストアをチェックしてみてください。
マーケットプラグインで行えること
先ほどの機能について、改めて見ていきましょう。
拡張機能とウェブ版では、内容が同じでも名称が異なるケースもあるため、予め把握しておくと作業もスムーズです。
クイックプレビュー
クイックプレビューは、Amazonの商品一覧ページで、物販に役立つ情報もまとめて可視化される機能です。
対応する商品のデータを素早く把握でき、作業効率のアップに役立ちます。
市場分析
キーワード検索などで表示されたページから、ワンクリックで商品ニーズやトレンドを分析できます。
項目は10以上、数値だけでなくグラフでも確認でき、変化を把握しやすいです。
商品リサーチ
Amazon内の指定したページにある商品のデータを取得します。
商品名や価格のほか、評価や直近30日の売り上げなどもチェック可能です。
キーワードマイニング
検索結果ページなどから、キーワードごとの需要を把握できます。
動的マイニング・静的マイニングの切り替えも可能なので、目的に合わせて使い分けましょう。
キーワード逆引きリサーチ
リスティング詳細ページにて使える機能で、その商品に関連するキーワードを確認できます。
キーワードごとの検索数に加え、注目度なども表示可能です。
keepa拡張機能代替
無料ツールのkeepa拡張機能代替です。
マーケットプラグインの場合は、リアルタイムでの反映がしやすく、その時その時の確認に向いています。
一括ダウンロード
リスティングページにおいて、商品のほかレビューで掲載された画像の取得が可能です。
またレビューは一括取得もでき、ユーザーが商品をどう評価しているのか、把握するのに役立ちます。
マーケットプラグインを使う際の注意点
ここでは、セラースプライトのマーケットプラグインを使う際に注意すべき点をご紹介します。
拡張機能をインストールできるブラウザは全てではない
大手ブラウザであればほとんどが対応しているとはいえ、マーケットプラグインの拡張機能はどこでも使えるわけではありません。
次のブラウザ以外を使用している場合は、セラースプライト用に新しく追加するか、切り替えを検討しましょう。
- GoogleChrome
- FireFox
- Safari
- MicrosoftEdge
それぞれのアプリストアで、セラースプライトをチェックしてみてください。
セラースプライトがない、もしくはダウンロードできない場合はブラウザのバージョンを確認し、古い場合は更新しましょう。
また、セラースプライトは原則パソコンでのみ使用できますが、拡張機能はiPadにも対応しています。
Appleのアプリストアから確認してみましょう。
ダウンロードしたのにマーケットプラグインが使えない場合
拡張機能をダウンロードしたにも関わらず、マーケットプラグインが使えない場合は、以下の原因を疑ってみてください。
- 拡張機能が有効化されていない
- ブラウザのバージョンが古いor新しすぎる
拡張機能は基本的にダウンロード後有効になりますが、稀に反映されなかったり、インストールの過程でオフにしてしまったりという事態も考えられます。
また後者は、FireFoxやSafariだとブラウザが新しすぎて使えないケースもあるようです。
使うためには拡張機能が対応するまで待つか、古いバージョンに戻さなくてはなりません。
マーケットプラグインは無料会員の場合一部制限あり
セラースプライトには有料会員と無料会員があり、さらに有料会員は3つのグレードに分かれています。
機能によっては会員グレードでできる内容に差があり、マーケットプラグインもその1つです。
マーケットプラグインの場合は、無料会員の場合にリサーチ結果が一部しか表示されません。
ゆえに、全ての結果を確認したい場合は有料会員へのアップグレードが必要です。
ちなみに、有料会員になればマーケットプラグインは無制限で表示されるため、グレードはいずれでも構いません。
まとめ
セラースプライトのマーケットプラグインとは、拡張機能のことです。
料金プランなど一部のページでのみ、マーケットプラグインと表示されています。
拡張機能はブラウザにインストールすることで、ウェブ版にある機能の80%が、Amazonを直接開いて使うことが可能です。
リアルタイムなデータの確認や作業効率化などメリットも多いので、まだの方はぜひ、ブラウザのストアからチェックしてみてください。
キャンペーンコード「ITN252」を入力した上でご購入いただければ、当ブログの特典を付与いたします。ご検討いただけると嬉しく思います。